ホームサービス詳細利用のご案内用語解説ミニコラム
用語解説

EPA

(EPA)


EPA(エイコサペンタエン酸)は青魚(マグロ、イワシ、サバなど)に多く含まれる栄養素です。食品中に含まれる脂質の主成分である脂肪酸は、その構造によって飽和脂肪酸(牛や豚の脂)と不飽和脂肪酸(魚の油)に分けられます。EPAはDHA同様、不飽和脂肪酸の一種です。飽和脂肪酸は常温では固体で存在するため体内でも固まりやすく、血液をドロドロにし中性脂肪やコレステロール値を上昇させる可能性があります。不飽和脂肪酸は常温では固まりにくく液体を保つ成分なので、血液をサラサラにする作用があり、動脈硬化や脳卒中を予防すると言われています。他には、アレルギー反応を抑制するため花粉症や気管支炎にも有効だと言われています。DHAも不飽和脂肪酸の一種ですが、コレステロールを下げる効果についてはDHAの方が高く、一方、中性脂肪を減少させる効果については、EPAの方が高いと言われています。
 
キーワード
EPA エイコサペンタエン酸
マイページログイン
ID
パスワード

次回から自動的にログイン


ご新規サービスご希望の方 サービス利用案内 マイページログイン